暇は宝

備忘録的なブログです。

【Terraria】MOD紹介その3 便利MOD編1

自分がこれまで遊んできたTerrariaのMODをかる~く紹介する記事です

今回は細々とした便利なMODたちをアルファベット昇順で紹介していきます

半ば必須みたいなものもあるのでぜひご覧ください

 

 

Antisocial

f:id:Siva1270:20191105215313p:plain

見た目枠に入れたアクセサリもふつうに効果を発動するようになるMOD

防具を見た目枠に入れても効果はない あくまでアクセサリだけ

画像ではStatigel防具の防御27に加え、全て頑丈を付けたアクセサリの防御40で計67

もちろんリフォージ効果だけでなくアクセサリ1つ1つの効果もちゃんと発動します

いきなり半チートMODの紹介である Calamityとかキツい人は入れてみてもいいかも

 

 

Auto Trash

f:id:Siva1270:20191105220658p:plain

ゴミ処理機能を便利にするMOD

ゴミ箱スロットの隣に、自動で捨ててほしいアイテムをセットすると

そのアイテムを拾った時に自動的に捨ててくれる 画像では胞子嚢を自動で捨てる

こうすることでトレジャーバッグをまとめて開封したとき被るアイテムを除去できる

他、土をセットしておき整地の際にインベントリを圧迫させなくするなど

何かと便利なMODなのでぜひとも入れておきたいですね

 

 

Banner Bonanza

f:id:Siva1270:20191105222533p:plain

場所を取るバナーをひとまとめに飾れるバナーラックを追加するMOD

画像の通りちゃんと効果も発動します バニラのもMODのも飾れます

バナーの効果が及ぶ範囲はふつうに飾った時と同じ

 

 

Boss Checklist

f:id:Siva1270:20191105225244p:plain

MOD含めたボスのリストが閲覧できるMOD 討伐状況も確認できる

ボスの名前をクリックすると、召喚アイテムとどこで召喚するかを確認できる

MODを入れるとボスが増えて倒す順番がわからなくなりがちなので、

Boss Checklistは必須のMODと言っても過言ではないでしょう

 

 

Boss Highlights

f:id:Siva1270:20191105231247p:plain

ボスが画面外にいる時にどのへんにいるのか表示してくれるMOD

他にもトレジャーバッグをマップ上で強調表示しどこに落ちたかわかりやすくしたり

プレイヤーが死んだときにリスポーンまでの残り時間が表示されたり

痒いところに手が届く系の有能なMODです

 

 

Box of Gadgets

f:id:Siva1270:20191105232229p:plain

f:id:Siva1270:20191105232338p:plain

便利なアイテムを少数追加するMOD

特に目を引いたのはChlorophyte Extractor(上)とAuto Reforge Machine(下)

 

Chlorophyte Extractorは、クロロファイトを集めたい7x7の鉱脈の上にこれを置き、

リザードのパワーセルを電池とし、電源ボタンの右に泥ブロックをセットし、

電源ボタンを押すことで鉱脈を枯らさない程度のペースで自動採掘してくれる機械

Chlorophyte Extractorを作るためにはLihzahrd Workshopが必要

Lihzahrd Workshopはリザードの窯と修理屋の工作台、太陽の石版の断片10個

 

Auto Reforge Machineは、ふつうにトンカチを押してゴブリン商人の代替として利用

さらに狙いたい修飾子を選びトンカチを押すと、出るまで自動で無限に回してくれる

もちろんお金は消費するので注意されたし

Auto Reforge Machineはスチームパンカーから購入できます

 

 

Chad's Furniture Mod

f:id:Siva1270:20191105234355p:plain

公式フォーラム:

tModLoader - Chad's Furniture-and-More-Mod | Terraria Community Forums

家具を大量に追加するMOD フォーラムに色々画像が載ってます

上の画像はそれぞれのボス(とカメ)からドロップする、飾れるフィギュア

 

 

Cheat Sheet

f:id:Siva1270:20191105235630j:plain

汎用性の高いチートMOD

アクセサリ枠拡張(最大+6)、スポーンレート上昇(最大30倍)、

ミニオンスロット追加(最大+20)あたりがこのMODを使う理由になりそう

下記 HERO's Mod との使い分けがだいじ

画像はCheat Sheetでミニオンスロットを37まで増やしニシンの魚群を召喚した図

 

 

Even More Modifiers

f:id:Siva1270:20191106003920p:plain

公式フォーラム:

tModLoader - Even More Modifiers Relaunch Beta | Terraria Community Forums

既存の修飾子とは別に、新たな修飾子を追加するMOD

既存の修飾子と同様、アイテムを拾ったり作ったりした段階で新たな修飾子がつく

いつも通りリフォージすることでどっちの修飾子も変化していく ガチャが捗るね!

 

魔法使いが新たに3つのCubeを販売します

Poor Cube、Black Cube はそれぞれ、このMODの修飾子のみをガチャるアイテム

インベントリにCubeがある状態で左CTRL+右クリックで専用GUIを表示

修飾子をつけたいアイテムをスロットに入れてトンカチを押すと、

Cubeを消費してこのMODの修飾子のみをガチャることができる

Poor Cubeは1~2つ、Black Cubeは4つの修飾子が付く

 

もうひとつの Sealing Cube は、いい感じの修飾子をロックしておけるアイテム

こちらも左CTRL+右クリックで専用GUIを表示

修飾子をロックしたいアイテムをスロットに入れてキューブをクリックすると、

現在アイテムに付いている修飾子が変更されないようになる

ロックした状態でゴブリンでリフォージしてもこのMODの修飾子は変更されない

 

追加された修飾子は自分で確認するかフォーラム見るかしましょう(投げやり)

マイナス効果の修飾子はほとんどないので付け得です

 

 

Extensible Inventory (前提MOD:Mod Helpers)

f:id:Siva1270:20191106005805p:plain

インベントリを増やすMOD

本当にそれだけ 増やすために必要なアイテムとかはない

ゴミ箱スロットの左の+を押せば、それだけでインベントリがどんどん増えていく

要するに半チートMODです 一応設定で最大ページ数の設定もできます

画像はプランテラのトレジャーボックスを開けてたら激レア武器が出た時の図

 

 

FlyingMinionsIgnoreTerrain

すべての飛行中のミニオンがタイルをすり抜けるようになるMOD

拠点出るときに壁に引っかからなくなったりします

MODのミニオンはignoreWater属性がTrueのものに効果が適用されるらしいです

 

 

Full Health Respawn

死んだあと、体力全快で復活するMOD

CalamityやAlchemistNPCで似たようなことができるので必要あるか微妙

 

 

HERO's Mod

f:id:Siva1270:20191106011859p:plain

汎用性の高いチートMOD

リフォージ、バフ付与、時間操作などがこのMODを使う理由になりそう

アイテムの取り出しはこっちのMODの方が便利に感じる

たぶんこのMODにスポーンレート変更機能もついてたらこっちしか使ってない

 

 

Hearty Bags 2.0

f:id:Siva1270:20191106012333p:plain

一定確率でライフクリスタルやライフフルーツを排出するバッグを追加するMOD

最初の頃は10%とかだが、ボスを倒すにつれ排出率が上がるもよう

Lunatic Cultistを倒した頃には確定でライフフルーツを落としてくれる(いる?)

 

 

imkSushi's Mod

f:id:Siva1270:20191106013810p:plain

ふしぎなトークンを追加するMOD

いろんな敵から様々なトークンがドロップ、これを素材にして色々作れる

散々宝箱探したのにヘルメスブーツないが!?という場合、

Underground Token(地下の敵からドロップ)10枚でクラフトできちゃいます

その他、一部バニラNPCに新たな品揃えを追加したり、とっても便利なMOD

バランスもあまり損ねないので導入推奨ですインベントリ圧迫するトークンが邪魔に思うかも知れない

 

 

 

今回紹介した中で特におすすめなMODは、

Auto Trash、Boss Checklist、Boss Highlights、imkSushi's Mod あたりでしょうか

今回記事に入り切らなかった超人気倉庫MODなどは次回に紹介します

 

 

 便利MOD編2↓